●2017年
12月 小諸市でクリスマスイベントに出店
ピュアネイチャークラフト新作カバ発表!
10月自然学習センター向けクラフト見本制作
7月湯の丸高原でネイチャーガイド開始
4月 軽井沢野鳥の森で今年もネイチャーガイド
1月京都桂坂小学校で特別授業
1月京都桂坂でバードウォッチングガイド
●2016年
4月下旬から10月
軽井沢野鳥の森でネイチャーガイド
●2015年
12月 京都桂坂まちあるきで講師
7・8月・9月ピッキオでネイチャーガイド
4・5月 軽井沢ピッキオで探鳥ガイド
4月 京都で街歩き自然講座講師
3月 京都で染色講座サポート
3月 京の花や樹ガイドウォーク開始
●2014年
7・8月 軽井沢野鳥の森でガイド
6月 サントリーの広告に出演
●2013
大魔神ツア-ガイド開始
10月 角川マガジンズ雑誌に登場
●2012
10月 野鳥の会「野鳥」誌に登場
10月 京都でも活動スタート
「日本ホビー大賞」グランプリ獲得
●2011
WEB広告に出演
11/19 ~20 鎌倉で個展やりました!
10月下旬EWAA入選。ロンドンで展示
9月 BE京都でクラフト写真展開催
8/21,22,23 軽井沢観光会館で
ピュア・ネイチャ―クラフト写真展開催。
8/7 よみうりカルチャー浦和でクラフト教室
7月下旬 涼を呼ぶポストカード展
3月 ニューヨークで個展
●2010年
12月エコジャパンカップ入賞
10月生物多様性シンポ参加
10月 NHKFMに登場
8月 湘南ビーチFMに出演
8月 よみうりクラフト教室
●2009年
1月27日 NHKテレビ出演「いっと6けん」
取材裏話
2017年1月23日
京都市桂坂小学校で特別授業
先生から依頼があり、3年生130人を対象に桂坂ニュータウンの自然のお話を1時間してきました。
「桂坂探検隊」という楽しい名前の授業なので、探検家っぽい服装で自分が「探検」して歩いた写真を
見せながら話しました。ユリノキやカエデの実を飛ばしてもらったり、クスノキやニッケイの葉の香りを
かがせたりインドアでも五感を使ったバーチャル自然探索ができたと思います。子供たちは反応がよく、
楽しくできました。写真は後日。
2017年1月8日
京都市 桂坂の野鳥観察と巣箱づくりイベントに協力
桂坂景観まちづくり協議の主催イベントで講師をつとめました。
今回は冬のバードウォッチング。桂坂ニュータウンは野鳥をたくさん呼ぶことも意識し、実のなる木を
計画的に植栽されているので、樹木と野鳥の関係を解説しながら公園や通り、野鳥遊園を歩きました
。その後は屋内で巣箱づくりにチャレンジ!
当日は雨がちでしたが元気なファミリーが40名以上集まり、イカル、ツグミ、めじろ、ヒヨドリなど
野鳥や野鳥が食べる木の実などを観察できました。巣箱は野鳥の会のオリジナルキット。
完成後に巣箱と野鳥のお話をして修了。休憩時に食べた御汁粉、おいしかった!
2016年春
軽井沢野鳥の森ピッキオでネイチャーガイド(4~5、7~10月)
昨年に続いてバードウォッチングのシーズンは涼しい軽井沢で仕事をしていました。
今年は桜の開花が1週間早く、新緑の季節も早まっています。
親子連れが増える夏休みの時期もまたここでガイドをする予定です。
2015年12月6日 京都市
桂坂まちあるき<木の実や落ち葉でアート創り>
恒例の桂坂景観まちづくり協議会主催のイベントに講師で協力しました。今回は紅葉の桂坂公園を歩きながら落ち葉や木の実を拾い集めて、小学校内のホールでアートづくりにチャレンジ。地域の親子約40名が参加してクリスマスや正月の飾りに使えそうなアートクラフトを創作。子供たちはとにかく拾うのが大好き!
で、作り始める前から盛り上がりました。
2015年4月~5月ゴールデンウィーク
2015年7~9月
軽井沢野鳥の森ピッキオで
今年もネイチャーガイドを担当しました。
2015年4月19日 京都 桂坂
「第5回桂坂まち歩き」でカラービンゴを実施
会場は京都西に広がる自然を生かして開発された桂坂ニュータウン。地域の景観まちづくり協議会主催で行われたイベントで久々にカラービンゴを実施。親子約30名の参加で、いろんな色の花びらや葉っぱを拾いながらのんびり散策しました。最後に小学校のコミュニティルームで御茶菓子を食べながら評価会。全員がほぼ見事な色のビンゴを完成!
ポストカード用の撮影も行いました。、
2015年3月25日 京都 桂坂 染色体験イベントで素材の樹木を解説 ニュータウンの住民に地域の自然を再発見してもらうための「まち歩き」シリーズ。今回は 染色家の吉岡先生をお招きしての染物体験です。素材はまちに生えている樹木の中から ヤマモモとヤシャブシを選択。午前中はそれぞれ自生や植栽の木々を観察。午後にいよいよ染の作業です。 色を綺麗に出すためには根気のいる手作業が欠かせず、皆さんちょっと疲れた様子でしたが出来上がった 布の美しさに歓声が上がりました。好評だったのでまた開催する予定です。 2015年3月 「京の花や樹(はなやぎ)ガイドウォーク」 スタート 京都市内の名園や古刹を彩る名花名木、郊外の里道に咲く野草の花や訪れる野鳥や昆虫。 四季の自然に五感で触れ、生態系の不思議を学びながら、ゆったりと散策します。ガイドは 京都在住、京都検定2級の公認森林インストラクター・吉田夏生です。 http://yoshidanaturalist.wix.com/kyoto-nature-tour#!home/mainPage 2014年7月・8月 軽井沢星野リゾート入口にあるピッキオで 8月末までネイチャーウォークのガイドをしています。 (終了) 中軽井沢駅から歩いても20分ほど、無料送迎バスもありますので是非おいでください。 週4,5回 午前10時と午後1時半から各2時間。天候不順には悩まされましたが、 学生インターンの皆さんや海外からのゲストも多く、楽しく充実し夏を過ごせました。 写真左上は研修中のシーン。右上はビジターセンター前。 下:野鳥の森でファミリーや大人グループを案内中。 2014年6月 サントリーの広告に登場。 よみうりカルチャーのPR誌「よみカル」夏号の広告に出演。 撮影は鎌倉八雲神社裏の祇園山ハイキングコース。 商品は自然の材料から作ったというスポーツ飲料でした。 2013年10月 角川マガジンズ「毎日が発見」に登場 通販のシニア誌なので書店にはありませんが、著名人のインタビューも多く センスのいい雑誌です。取材は9月で自宅で作品を撮影。素材の詳細な紹介も 載せてくれ自分で読んでもおもしろい記事でした。 2012年10月 京都・名花名木探訪ウォーク開始 大阪よみうり文化センター・京都 (JR京都駅前:メルパルク内) <講座紹介本文> 京の伝統文化に息づく四季折々の自然美を訪ねて、歴史の香り漂う名園や古刹の庭を彩る 名花名木、懐かしい里道に咲く野草の花や実をじっくりと観察。訪れる野鳥や昆虫たちと 植物との興味深い関係や生態も学びながらゆったり歩きます。五感で触れる新鮮な感動で、 気づか なかった京都の魅力を再発見! 終了分・レポートはこちら) ※現在休講中 2012年 7,8月は各地でピュア・ネイチャークラフト教室を開催。 7/29NHK学園新宿 8/25よみうりカルチャー京都 2012年4月 日本ホビー大賞グランプリ獲得 ビッグサイトで展示 年賀状用に制作した龍のクラフトが 2012年「日本ホビー大賞」グランプリを獲得。 4月26日から28日まで東京ビッグサイトで開催の 「日本ホビーショー」で表彰と展示がありました。 詳しくは http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2013/event/award_01_22 あれれ? 龍の展示ボックスが体に隠れて半分も見えてませんね、 これが展示ボックス。作品作りより時間がかかりました。 この賞は手芸など女性が主役。ちょっと場違いかも! すごく広い会場の全体が「ユザワヤ」状態!!! 6月6日NHK Eテレで放映! 2011年8月7日 1:卵を守るダチョウ 2:座って食べるイノシシ 3:ネズミを見下ろすシマフクロウ 2011年3月15~20日 初のクラフト個展をニューヨークで開催 会場はブルックリンにある古い工場を改装したコンテンポラリーなOUCHIGALLLEY 「100人のポストカード展」にエントリーして展示されたのをきっかけに声がかかかり 初めての開催となりました。ところが直前になって素材の木の実や枝が「植物」に あたるため検疫で引っかかって事実上国外持ち出しは不可能と判明。急きょ写真に よるパネル展示に変更を余儀なくされました。 なんとか準備していざNYへ!という前日、なんとあの東日本大震災が起こり当然 飛行機はストップ。写真をインターネットで送って展示してもらい作者本人不在の 個展となってしまいました。当日はギャラリー全体が日本を救うためのチャリティ展示 となり売り上げは寄付することになりました。現地に行ってニューヨーカーの反応が 見られなかったのは残念すがネットでは見ることができました。 |
2010/12/9~11
エコジャパンカップ表彰式と発表会に参加
環境省、総務省主催のエコジャパンカップ2010のエコアート部門に
ピュアネイチャークラフトで入賞 しました! 発表会は12/9から11日まで
東京ビッグサイト東展示場で開催、11日14:20からは
プレゼンテーション。 受賞者発表サイトへ
12/8 有明ワシントン」ホテルで表彰式。政財界の要人もちらほら
2010/10/24 シンポジウム
「嬬恋村の森林と生物多様性の可能性を語る」に参加
群馬県嬬恋村で開かれたシンポジウム「嬬恋の生物多様性と地域活性化を考える」に
パネラーとして 出席してきました。 東大教授、脚本家、森林管理署、村長、
市民団体が集まり、それぞれの視点から 語りました。総じて熱気はありましたが
、具体策となるとなかなか難しいなあというのが実感です。
2010年10月19日
NHK FMの「元春レイディオショー」に登場
夏の湘南ビーチFMに続くラジオ出演。いっても生で佐野元春さんとトークする
わけではなく、番組の中の「グリーンピープル」というコーナーに録音で出演。
アーバン・ナラチュリスト協会の活動を1分くらいで喋りました。 途中で笹笛も
披露。いきなり本番だったので緊張しまくりでした!
番組ホームページは下記NHKエコチャンネルをクリック!
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_mrs_20101019_09171 |
2010年8月3日
湘南ビーチFM「デイリーZUSHI HAYAMA」に生出演
初めてのラジオ出演は地元の葉山マリーナにあるビーチFM。生だというのに開始時間を30分勘違いしていて直前までスタジオ前の駐車場の隅で野草の花を観察していました。20分番組とはいえ音楽が入るのでトークの時間は短く感じ、かなり早口で喋ってしまいました。ラジオってむずかしい!!!
番組のブログはこちら↓
http://zushihaya.exblog.jp/13042022/
2010/8/1 「木の実で作る昆虫や動物」レポート
よみうりカルチャー浦和センターの夏の講座。最初はなかなかアイデアが湧かな
かったけど、最後は全員想像力を全開にして、「世界に一つだけの夏の思い出」を
持ち帰ってくれました。ノコギリは疲れたけどみんなできたのでほっとしました。
(吉田)
1:元気な親子9組が参加。お父さんもがんばりました。
2:こわもて虫。ガガイモの実の皮の背中が怖い! 3:全作品
natsuo yoshida